シルクの日々
シルクとシェルティたちの日々を時々綴る日記です 
プロフィール

シルク

Author:シルク
シェルティを愛してくださる方にクオリティの高いシェルティをお届けできるよう繁殖を続けています。
子犬のお問い合わせは「シェルティの広場」をご覧の上 メールにてご連絡ください

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

下痢
日中は曇り空でしたが 夕方から雨になりました
風もなかったので洗濯物が乾きません。。。

4月30日生まれの子犬が下痢になってしまいました
昨日までいいうんちだったのに。。。。
今日は1日整腸剤をあげて様子を見ていましたが改善しそうもないので 明日は獣医さんへ連れて行こうと思います
もうすぐお迎えなんだから早く良くならないと困るよ
元気、食欲はあるのでその点は安心です

いたずらっ子です
bd140430-79.jpg




さて 今日の記事は愛犬家の性質について 海外の記事のご紹介です
なんか 偏見があるような気もするけど。。。。



なぬ、愛犬家は「差別的」で「支配的」とな!? 犬好きにみられる “驚きの性質” が海外サイトで報じられる

突然ですが、あなたは犬派? それとも猫派?

犬派だというのならば、もしかしたらあなたは「偏見持ち」で「支配的」、なおかつ「差別的」な素養を持っているかもしれませんよ! 海外サイト「Mail Online」が報じるところによれば、の話ですがね。

なんでも同サイト曰く、愛犬家には愛猫家に比べて先に挙げたような傾向がある、ということが最近の研究により明らかになったのだそう。

さらに付け加えるならば、「社会的階層を好む、あるいはそれに順応する傾向にある」、つまり「社会的支配志向(SDO)」が強いこともわかったんですって。ふ~むマジか……だけど記者の周囲にいる愛犬家たちには、そんなところは少しもないけどなぁ…….。

メルボルン大学が大人500人超を対象に行った性格特性の調査が導き出したのは、愛犬家は愛猫家に比べて、より「SDO」レベルが高いという驚きの研究結果。

この「SDO」、さらにはそこから生じる「支配的」な部分が、忠実な性質を持つ犬への愛に繋がっているのではないかと、研究者らは分析しているようです。まあたしかに、気まぐれな猫と違って、犬は訓練しやすい上、比較的言うことも聞いてくれるもんねぇ。

しかも興味深いことに、この傾向は男性の方により顕著に見られ、女性には比較的表れにくかったのだそう。ちなみに女性は、愛犬家よりも愛猫家の割合のほうが多かったみたいよ。

またベルギーのゲント大学、そしてカナダのブロック大学の心理学専門家らによって行われた調査では、愛犬家は「人間は他の動物よりも優れている」と思っている傾向があるということが判明。加えて「タイム」誌による調査では、愛犬家は「政治思想がより保守的な傾向にある」ということもわかっています。

……むむー、でもなぁ、んなこと言われても困るよねぇ。もちろん「傾向がある」ってだけで「全ての愛犬家がそうだ」と言っているわけではないことはわかっているけれど、記者的には腑に落ちないわぁ~。それとも私の知っている愛犬家はほとんど女性だから、こういった素養が表れにくいってだけなのかしら?

とはいえこれからしばらく、犬を連れている男性を見るたびにこの考えが頭をよぎっちゃいそうでコワイわ……。なにせ人一倍、影響受けやすいタチなもんで。

http://youpouch.com/2014/06/26/206724/
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://sheltiesplaza.blog.fc2.com/tb.php/421-b135ddc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)